イギリスの経済学者。1723年スコットランドのカーコーディに生まれる。グラスゴー、オックスフォード大学で学ぶ。1751年グラスゴー大学教授となり、1759年『道徳情操論』を発表して名声を得た。
バックル公の師として1764年からヨーロッパ旅行に随伴、フランスでヴォルテールやケネー、テュルゴー、ネッケルらと交わった。1766年に帰国後は著作に専念し、10年かけて『諸国民の富の性質ならびに原因に関する研究(国富論)』を著した。1787年グラスゴー大学学長となる。
アダム・スミスは重商主義を批判し、労働が富の源泉であるとして労働価値説を強化した。また、各個人の利己心に基づく自由競争は「神の見えざる手」によって最高の利益へと導かれるとして、経済活動の自由放任を主張した。アダム・スミスの理論はその後のイギリス通商政策に影響を与え、リカードらによって古典派経済学として完成された。
誕生日として記載の6月16日は洗礼日(グレゴリオ暦)
アダム・スミス |
[アダム・スミス 人物情報]
人名辞典ではこのページで使用している画像の著作権は消失しているものと認識し ているか、許可を得て掲載しております。 万一、画像が許可を得て掲載されていない場合は速やかに画像を外すか、正式な許可を得る手続きをいたしますのでご連絡下さい。