日本の作家。1903年(明治36年)山口県下関市に生まれる。両親が行商を営んでいたため、幼少期は各地を転々とした。
12歳で尾道に転居。この頃から文才を発揮し、高等女学校への進学を勧められた。尾道市立高等女学校(現:尾道東高等学校)を卒業後、1922年恋人を追って上京。銭湯の下足番、露天商など、様々な職業で生計を立てながら文筆活動を行った。
1928年自らの人生を描いた『秋が来たんだ?放浪記』が「女人芸術」に連載され、同作が『放浪記』として1930年に出版されるとベストセラーとなり、作家としての名声を得た。同年さらに『続放浪記』を刊行、1951年に47歳で急逝するまで第一線の作家として活躍した。
代表作は他に『風琴と魚の町』『清貧の書』『晩菊』『めし』『浮雲』など。
林芙美子 |
[林芙美子 人物情報]
人名辞典ではこのページで使用している画像の著作権は消失しているものと認識し ているか、許可を得て掲載しております。 万一、画像が許可を得て掲載されていない場合は速やかに画像を外すか、正式な許可を得る手続きをいたしますのでご連絡下さい。