橋本雅邦

ハシモトガホウ
Hashimoto, Gaho
1835年08月21日~1908年01月13日
[日本] [絵画]

[橋本雅邦 人物情報]

日本画家。1835年8月21日(天保6年7月27日)川越藩の絵師の子として江戸に生まれる。
1847年、13歳で狩野雅信の門下となり、同日に入門した狩野芳崖と出会う。2人は徐々に頭角を現して狩野門下の二神足と並び称された。御用絵師として松平周防守に仕え、周防守川越転封とともに川越藩士となったが幕末期は絵師としての生活は困窮を極めた。
維新後、フェノロサ、岡倉天心と出会い、同門の狩野芳崖を加えて「鑑画会」を設立。1889年に開校された東京美術学校に教授として迎えられた。1898年同校の校長であった岡倉天心が東京美術学校騒動で辞職すると横山大観らとともに辞職して日本美術院創立に加わった。
橋本雅邦は古典に依拠しながら新しい日本画を模索し、近代日本画の基礎をつくった。狩野派最後の画家でもある。
代表作「白雲紅樹」「竜虎図」など。