Yasui, Sotaro

安井曽太郎

ヤスイソウタロウ
Yasui, Sotaro
1888年05月17日~1955年12月14日
[日本] [絵画]

[安井曽太郎 人物情報]

日本の洋画家。1888年(明治21年)京都の木綿問屋の子として生まれる。1904年聖護院洋画研究所に入り、浅井忠らに師事する。同門には梅原竜三郎がいた。
1907年、パリにわたって、アカデミー・ジュリアンでジャン・ポール・ローランスに学ぶ。ヨーロッパ各国を歴訪し、セザンヌの影響を大きく受けた。1914年帰国。翌年の1915年に第2回二科展にヨーロッパ滞在中の作品44点を特別出品して、同会会員となる。1935年帝国美術院会員となり、一水会を創立。
その後、緻密なデッサンに基づいた、鮮やかな色彩とコントラストによる大胆で明快な「安井様式」とよばれる独自の作風を確立した。
1952年文化勲章受賞。1952年文化功労者。
代表作「孔雀と女」「金蓉」など。