Munakata, Shiko

棟方志功

ムナカタシコウ
Munakata, Shiko
1903年09月05日~1975年09月13日
[日本] [版画] [絵画]

[棟方志功 人物情報]

日本の版画家。1903年鍛冶屋の子として青森市に生まれる。尋常小学校卒業後は、家業を手伝い、17歳から裁判所の給仕として働いた。18歳のとき青森在住の画家、小野忠明にゴッホの複製画を見せられ、感激。このことがきっかけで自らも油絵を描き始めた。1924年、画家を志し上京。帝展に出品を続けるがことごとく落選した。
その後、川上澄夫の「初夏の風」という版画に感激し、今度は版画家を目指し、1928年平塚運一を訪れ、版画を学び始めた。同年に日本創作版画協会展、春陽展に版画で入選し、油彩画「雑園」で帝展に初入選を果たした。1938年版画「善知鳥板画曼荼羅」を文展に出品、特選を受ける。
第2次大戦後はルガノ国際版画展(スイス)で優秀賞を受賞。1955年サンパウロ・ビエンナーレで版画部門最高賞を受賞。1956年ヴェネチア・ビエンナーレで国際版画大賞を受賞した。1970年文化勲章受賞。
棟方志功の作品は仏教思想や縄文文化を取り込んだ、独創的でエネルギーに溢れた独特のものであり、国内外から高い評価を受けた。