日本の画家。長野県に生まれる。結城正明に師事した後、1890年東京美術学校(現:東京藝術大学)に入学、橋本雅邦に師事した。1896年同校の絵画科教員を嘱託されるが、1898年東京美術学校校長であった岡倉天心が東京美術学校騒動で辞職すると辞職、横山大観、下村観山とともに日本画の革新を目指し、日本美術院の創立に参加した。
日本美術院では没線主彩の絵画技法の研究に取り組んだが「朦朧体」と呼ばれて批判を受けた。
1903年岡倉天心の勧めで横山大観と共にインドを訪問。1904年には天心・大観とともにアメリカ・ヨーロッパを訪問した。帰国後は朦朧体から徐々に脱却し、西洋の技法も取り入れた新しい日本画の創造を試みた。1911年慢性腎臓炎により36歳で死去。
代表作は「王昭君」「賢首菩薩」「落葉」「黒き猫」など。
菱田春草 |
[菱田春草 人物情報]
人名辞典ではこのページで使用している画像の著作権は消失しているものと認識し ているか、許可を得て掲載しております。 万一、画像が許可を得て掲載されていない場合は速やかに画像を外すか、正式な許可を得る手続きをいたしますのでご連絡下さい。